認定こども園 取手幼稚園
茨城県取手市にある認定こども園 取手幼稚園の公式ホームページ
茨城県取手市にある認定こども園 取手幼稚園の公式ホームページ

幼稚園ブログ


ディサービスの方たちが遊びに来てくれました!  2024.11.13掲載

アンパンマン体操を一緒に元気よく!

最高年齢は94歳!だそうです。お元気な方たち。



乳児クラスのいちにち  2024.11.13掲載

手を洗っているのでしょうか。(笑)

お水遊びが楽しい3人組です。

お部屋の窓ぎわで。

こんなところも道路にして走らせて楽しんでしまいます。

みんなでお絵描き

真剣ですね。集中しています。

雨上がりの日。水たまりさえ、子ども達には最高の場所なんです。

 



歯科検診  2024.11.12掲載

先日、歯科検診が行われました。

朝山歯科の先生はもうずっと長いことお世話になっていて、幼稚園へ健診に来るのを楽しみにしてくださっています。

子ども達も上手でしたよ。

写真がうまく貼り付けられず、早速ブログが滞ってしまいました。ごめんなさい。

歯科検診の様子、撮ったのですが。明日は必ず写真を載せますね。

今週末の作品展に向けて子どもたちは作品つくりに励んでいるようです。

今年のテーマは「虫の世界」!テーマはばら組さんが中心にみんなで考えます。

園庭には沢山の虫たちが遊びに来て園の子どもたちはいつも虫と一緒に遊んでいますからきっと身近なのでしょう。

園庭に遊びに来る虫は・・・だんごむし、あり、せみ、とんぼ、かまきり、バッタ、・・・・・

バッタもいろいろ種類があります。子ども達は自然と虫博士です。先日、私が「あ!窓にバッタがいるよ。」といったら「あれは、スイッチョンだよ」と教えてもらいました。

 



防犯訓練(職員)  2024.11.05掲載

園児くん、園児ちゃんがほとんど帰った18:30ころ(遅番保育はまだやっています)防犯訓練をしました。

「さすまた」の使い方。取手幼稚園はありがたいことに小文間駐在さんが園の目の前です。いつも守られている感じがして安心です。

駐在おまわりさんにお願いをしてその時間に園に来てもらってさすまたの使い方や防犯訓練の具体的な方法などを教えてい貰いました。

近々、子ども達と一緒に防犯訓練も行います。とても勉強になりました。

 



幼稚園に巨大迷路が!  2024.11.01掲載

先週にはばら組さんが「夜八時まで保育」を行い、楽しみましたが、その時ばら組さんのやりたかったものの一つとして「暗闇巨大迷路」がありました。真っ暗なお部屋の迷路を懐中電灯を持ってそろりそろりと歩いて時々おばけに出会って「キャー!」と、それは賑やかに楽しみました。今週はばら組以外の子どもたちもその迷路を楽しんでいますよ。

職員室隣の子育て支援室。通称「のびのびルーム」は、今、巨大迷路になっています!

 





茨城県取手市にある認定こども園 取手幼稚園の公式ホームページ