今日は英語の日でした。
ECCの先生といつも楽しくレッスンしています!
![]() |
![]() |
今日は「大きくなったらなにになりたい?」を教えてもらいました。
「I want to be princess.」他にも消防士、パン屋さんなども出てきました。
10月28日(土)に第4回茨城YMCAインターナショナル・チャリティーランが開催されました。
今年も取手幼稚園でチームを作り参加しました。
ばら組・すみれ組から4組の親子が出場してくれました!
競技方法は、各チームが事前に申請したタイムと、実際のタイムとの差が少ない順に順位が決まります。
取手幼稚園チームも楽しくさんかしてきました!!
今年の取手幼稚園の記録は、45分で申請し、45分35秒という素晴らしい記録でした!!三菱DREAM AS ONE.賞をいただきました。
![]() |
![]() |
参加してくれた子どもたち、ご家族の皆様、ありがとうございました!!
☆YMCAインターナショナルチャリティーランは、
障がいのある子どもたちも、そうでない子どもたちもともに幸せに生きていける社会の実現をめざし、
1987年の日本初の東京での大会以降、全国で年間1万2千人以上の参加のある大会です。
この大会であつまった寄付金は、全国のYMCAが展開する障がいのある子どものプログラムや、
災害の復興支援に使われています。